新型コロナウイルス感染症に関する情報
福井県感染拡大警報を発令
福井県内の新型コロナウイルス感染状況をふまえ「福井県感染拡大警報(福井県ページ)」が発令されています。
町民の皆さまには、感染防止の徹底のため「県民行動指針」に加え、以下のことを留意願います。
期間:2月7日(日曜日)まで
- 重症化リスクの高い方の感染対策徹底
- 家庭内の感染対策徹底
- 会食は4人以下に
- 緊急事態宣言対象地域との不要不急の往来は控える
- 職場における感染対策の徹底
- 保健所の調査に協力
- 感染リスクが高まる「5つの場面」にご注意ください
「県民行動指針」と「新しい生活様式」の実践を!
町民のみなさまには引き続き、「新しい生活様式」を日常とすることにより感染拡大を予防し、 大切な人の命と健康を守るため、以下のことをお願いいたします。
- 「県民行動指針」・「新しい生活様式」の実践にご協力ください(福井県ページ)(新しいウインドウが開きます)
新型コロナウイルス感染症対策に伴う永平寺町生活支援事業
新型コロナウイルス感染症の長期化により町民の暮らしに経済的影響を及ぼす中、永平寺町の実情に合わせ独自の経済対策を行い、町民の生活を支援します
- 水道料金の減免について
- 事業継続応援給付金
- 子ども生活応援給付金について(事業実施済)
新型コロナウィルス感染症対策に伴い、永平寺町では教育資金の融資を受けられた方に対する給付金制度を拡充します。(5月11日掲載)
町民のみなさまへ
- 症状が出た場合のお問合せ・相談(11月1日更新)
- 県内の発生状況
- イベントなどの中止・延期(11月4日更新)
- 公共施設の状況
- 路線バスの運行
- 水道水の安全性
- 消費生活相談(給付金を装った詐欺にご注意ください)
- 来庁せずにできる手続きやサービス等
- 新型コロナウイルスに備えた避難所運営の手引き
子どもたちへの対応
- 小学校・中学校(11月24日更新)
- 幼稚園・幼児園
- 児童館・子育て支援センター(5月22日更新)
- 放課後児童クラブ(5月22日更新)
- 子育て世帯への臨時特別給付金
福祉・保健
- 新型コロナ接触確認アプリCOCOA(外部サイト)
- 妊産婦の方々へ
- 永平寺町社会福祉協議会(外部サイト)
経済支援
- 新型コロナ感染症傷病手当金の支給(国民健康保険・後期高齢者医療) (6月23日掲載)
- 新型コロナ感染症の影響による介護保険料の減免(8月25日掲載)
- 新型コロナ感染症の影響を受けた世帯に対する国民健康保険税の減免 (8月20日掲載)
- 新型コロナウイルス感染症対策に要する費用支援 (10月5日掲載)
- 高校生から64歳までのインフルエンザ予防接種を助成(9月18日掲載)
- 永平寺町テイクアウト応援事業 おうちに届け!「#永平寺町近助メシ」
町民の方向け支援一覧(PDF形式 488キロバイト)
- 町の税金や料金等における猶予
- 町営住宅使用料における猶予
- 中小企業支援
- 政府系・民間金融機関による実質無利子・無担保融資の要件を緩和(12月15日掲載)
その他
- 国の最新情報(外部サイト)
- 福井県の最新情報(外部サイト)
- 広報臨時号
- ふるさと納税(新型コロナウイルス感染症対策支援)
関連分類
情報配信元
総務部門 総務課
電話番号:0776-61-3941
ファックス:0776-61-2434
メール:somu@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)