新型コロナウイルス感染症対策による永平寺町事業継続応援給付金について
新型コロナウイルス感染症の影響により、業績が低下している事業者の皆さまを応援する給付金です
日ごろから、永平寺町のくらしや雇用を支え、町の経済発展や地域を元気にする役割を担っている商工事業者の皆さまに、事業継続に向けた応援給付金を交付します。
・交付金額
1事業者 100,000円
・交付要件
新型コロナウイルスの影響によって、直近2か月(申請月の前月、前々月)の売上高が連続して前年同月に比べて20%以上減少した事業者で、今後も事業の継続に意欲のある事業者
※原則、売上高20%減少月が連続して2カ月続いた翌月に申請していただくことになっていますが、
申請月が遅れた場合、遅延の理由書を添付していただくことで認められる場合もありますので、ご相談ください。
・交付対象者
中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者で町税滞納がない事業者のうち
(法人事業所の場合)
→令和2年1月1日現在で永平寺町に事業所があり、4月1日現在で1年以上事業を継続していること
(令和2年1月1日現在で町内に住所がある個人事業者の場合)
→4月1日現在で1年以上事業を継続していること
(令和2年1月1日現在で町内に住所がない個人事業者の場合)
→4月1日現在で1年以上永平寺町内で事業を継続しており、1年以上永平寺町商工会に加入していること
※交付対象者の注意事項
以下の方は、対象となりませんのでご注意ください
令和元年分の確定申告において、年間の営業収入金額が130万円未満の方
令和元年分の確定申告において、税法上の扶養親族になっている方
農地所有適格法人、認定農業者及び個人農家の方
・申請の方法
「申請書兼請求書・売上高減少状況確認票(ワード形式 37キロバイト)」に下記の書類を添えて、永平寺町商工会または永平寺町商工観光課へ提出してください
(添付書類)
→納税証明書(町外個人事業者の場合、町外における納税証明書)
→令和元年分の確定申告の写し及び直近の決算書・収支内訳書
→申請する直近2か月の売上高(月ごと)及び前年1月から12月までの売上高(月ごと) がわかる資料
→給付金の振込口座の通帳又は当座小切手帳の写し ※口座番号、口座名義人(カタカナ表記)が明記されている部分
・申請受付場所及び期間
場所 | 期間 (土日祝日除く) | |
永平寺町商工会 | 5月18日(月)から9月30日(水) 9時から17時 | |
永平寺町役場 | 1階多目的室 | 5月18日(月)から5月22日(金) 9時から17時 |
商工観光課 | 5月25日(月)から3月10日(水) 9時から17時 |
仕事等の都合上、上記期間でご都合が悪い場合は、ご相談ください
永平寺町商工観光課 0776-61-3921
永平寺町商工会 0776-61-0456
※申請受付場所の混雑を避けるため、受付場所の変更、受付待機場所や車内(車でお越しの方)での待機をお願いする場合があります。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご協力をよろしくお願いいたします。
添付ファイル
PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
関連分類
情報配信元
産業建設部門 商工観光課
電話番号:0776-61-3921
ファックス:0776-61-2474
メール:shoko@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)