最終更新日:2025年7月1日

ページID:011344

印刷

令和7年度福井県防災士養成研修の実施

 令和7年度福井県防災士養成研修を実施します

研修概要

以下の日程等により、防災士養成に必要な研修および試験を実施する。

1.期日・場所 

第1回

開催日:

令和7年11月22日(土曜日)から23日(日曜日)

場 所:

プラザ萬象 大ホール

(敦賀市東洋町1-1)

定員

150名程度

第2回

開催日

令和7年11月29日(土曜日)から11月30日(日曜日)

場所

福井県産業会館 本館展示場

(福井市下六条町103)

定員

150名程度

スケジュール(※時間は会場によって異なる場合がある)

2.対象者

地域における防災活動に意欲のある者、自主防災組織や自治会の構成員、自治体の防災担当職員等

3.申込み

永平寺町防災安全課を通じ申込み(研修日の約1カ月前まで。募集定員になり次第募集締切)

4.受講条件

(1)研修当日までに県が事前に示した科目に関するレポートを提出すること(研修当日に提出)

(2)研修日の前後に各消防署が実施する「普通救命講習」等を受講・修了すること

普通救命講習

実技研修(永平寺開発センター 消防ホール)

  • 第1回 10月12日(日曜日)10時から12時
  • 第2回 11月 2日(日曜日)10時から12時 

実技研修前にWeb講習を受講して参加するようお願いします(添付救命講習注意事項参照)
≪申込先≫ 永平寺町消防本部  消防課 0776-63-0119
※試験合格後の資格証の申請時に修了証の写しを添付
 

(3)地域の防災活動に積極的に参加すること

費用負担

  • 研修に必要な講師代、会場費などの研修費、テキスト代は無料(県が負担)
  • 研修後の防災士資格試験の受験に必要な以下の費用(8、000円)は個人負担

内訳

 防災士資格試験受験料 3,000円(研修申込み時に納付)

 防災士資格認証登録料 5,000円(試験合格後に納付)

 ※その他、会場までの交通費、駐車料金、昼食等飲食費は個人負担

情報配信元

総務部門 防災安全課

電話番号:0776-61-3951 
ファックス:0776-61-2434
メール:bousai@town.eiheiji.lg.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)

このページに関するアンケート

ホームページの品質向上のため、ページのご感想をお聞かせください。

ご回答ありがとうございました。