最終更新日:2025年9月4日

ページID:011768

印刷

毒キノコによる食中毒の注意喚起

毒キノコに要注意!  

毒キノコによる食中毒に注意しましょう

例年、夏の終わりから秋にかけて、毒キノコを食用キノコと誤って採取・喫食したことによる食中毒が多く発生しています。

毒キノコによる食中毒を未然に防止するため、食用キノコと確実に判断できないキノコ類の採取、譲渡、販売および喫食を行わないようにしましょう。

野生キノコによる食中毒予防の基本

食用のキノコだと確実に判断できないキノコは、
絶対に「採らない!食べない!売らない!人にあげない!」ことが基本です。
キノコを食べて体調が悪くなったら、すぐに医師の診察を受けましょう。
 

添付ファイル


PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
Get ADBE READER

情報配信元

民生部門 福祉保健課 保健センター

電話番号:0776-61-0111 

メール:e-hoken@town.eiheiji.lg.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)

このページに関するアンケート

ホームページの品質向上のため、ページのご感想をお聞かせください。

ご回答ありがとうございました。