最終更新日:2024年2月2日

ページID:011436

印刷

令和6年能登半島地震 永平寺町の支援活動

 令和6年1月1日に隣県の石川県能登地方で発生した地震により、お亡くなりになられた方のご冥福と行方不明者の早期発見を祈るとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。現在、人的被害や住居被害が生じており、避難生活を余儀なくされている方も多く、支援が必要となっております。    

 当町の余震の状況を確認しながら、当町としてできる限り支援を行いたいと考えております。

義援金・支援物資の受付

永平寺町の支援活動

避難所対応支援で職員を派遣

 1月9日から12日に1名、16日から20日に1名、20日から24日に1名の職員を避難所対応支援員として派遣。

※以降、順次避難所対応支援や給水支援、災害本部業務対応で職員を派遣しています。

みなさまからの義援金を日本赤十字社福井県支部へ

 1月21日現在で総額4,689,109円の温かい義援金が集まりました。

 みなさまからお預かりした義援金は、日本赤十字社福井県支部を通じて、被災者に届けられます。

 引き続き義援金の受付を行いますので、よろしくお願いします。

みなさまからの支援物資を搬送

 1月12日午前5時、令和6年能登半島地震の被災地である輪島市に向け、支援物資を載せたトラック2台が永平寺町役場本庁を出発。午前10時過ぎに輪島市に到着し、支援物資の荷下ろしを行いました。
支援物資搬送出発式 支援物資搬送出発式
輪島市到着1 輪島市到着2 支援物資の荷下ろし
 

多くの支援物資集まる

 1月9日から11日の3日間で、多くのみなさまが支援物資をお寄せくださいました。ご支援に感謝申し上げます

 1月11日、搬送トラックへの積み込み作業を実施しました。

支援物資集計表

支援物資5 支援物資6 支援物資7

支援物資8 支援物資9

※搬送する車両の関係上、後日、輪島市以外の被災地に搬送する場合もございますので、ご理解のほど、お願い致します。

中能登町で応急給水支援活動

 日本水道協会中部支部からの応援要請を受け、1月10日7時30分、令和6年能登半島地震の被災地に向け、永平寺町の給水車(タンク容量1.6t)が役場本庁を出発しました。
 同日正午、永平寺町の給水車が石川県中能登町に到着しました。被災者のみなさまに寄り添いながら給水支援活動を行っていきます。
給水支援出発式 給水支援出発式
応急給水支援1 中能登町での応急給水支援活動

町民・団体からの支援物資受け入れ

1月9日、物資の受け入れを始めました。早速多くの町民のみなさまが物資を持ってきてくださっています。
物資受け入れ1 物資受け入れ3 物資受け入れ2
 1月9日からは避難所対応支援で職員を1名派遣。(1月12日まで)

支援物資、輪島市に到着

1月4日早朝7時に輪島市に向けて救援物資トラック出発

9時18分/七尾市通過

11時04分/穴水町通過

支援物資413時36分/輪島市到着(輪島市文化会館)

支援物資314時01分/支援物資の荷下ろし

14時30分/輪島市を出発

16時10分/穴水町渋滞(19時58分穴水町渋滞通過)

21時/七尾通過

22時/金沢市通過

23時/加賀市通過

23時30分/役場本庁へ帰所

※国の関係機関と連携しながら、必要な支援物資を把握し、安全な搬送ルートを確認して実施しました

支援物資を載せ、輪島市へ出発

保存水780リットル(65箱)、アルファ米500食、パン缶詰264食、粉ミルクスティック800本、災害用毛布150枚、使い捨てマスク10,000枚、カセットボンベ150本、子ども用紙おむつ1,498枚を載せたトラックが、1月4日、永平寺町役場本庁を出発。

支援物資1 支援物資2

救急部隊を派遣

1月1日、救助部隊の第1便3名を派遣し、珠洲市で活動。第2便3名も1月4日に出発。

派遣 現地活動

情報配信元

総務部門 総務課

電話番号:0776-61-3941 
ファックス:0776-61-2434
メール:somu@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)

このページに関するアンケート

ホームページの品質向上のため、ページのご感想をお聞かせください。

ご回答ありがとうございました。