申請書・証明書
マイナポイントの申込みについて
最終更新日:2020年12月21日
マイナンバーカードを使ってマイナポイントの予約および申込をした方を対象に、キャッシュレス決済で使える上限5,000円分のマイナポイントが付与されます
マイナンバーカードや住民基本台帳カードを利用してコンビニで住民票などを取得できます。
最終更新日:2020年12月16日
マイナンバーカードや住基カードを利用して住民票の写しなどの証明書を全国の対象コンビニエンスストアで取得できるサービスのご案内
証明書交付やマイナンバーカードに関する窓口でのお手続きについて(新型コロナウイルス感染症関連)
最終更新日:2020年9月11日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来庁せずにできる住民異動や証明書交付等についてご案内します。
新型コロナウイルス感染症傷病手当金の支給について(国民健康保険・後期高齢者医療)
最終更新日:2020年6月23日
国民健康保険または後期高齢者医療の加入者で、新型コロナウイルス感染症に感染した場合、または発熱等の症状があり感染が疑われた場合に労務に服することができず給与を受けられなかったときに傷病手当金を支給します。
「わがまち夢プラン育成支援事業」が利用しやすくなりました。
最終更新日:2020年6月1日
夢あふれる地域づくり、まちづくりを町民の皆さん自らが実施していただく「わがまち夢プラン育成支援事業」の要綱を見直し、.
4月1日より、利用しやすくなりました。.
印鑑登録証明書
最終更新日:2017年3月16日
印鑑登録をしている人は、印鑑登録証明書を申請することができます。交付申請をするときは、印鑑登録証(カード)の提示が必要です。登録している実印があっても、登録証(カード)がなければ発行できません。
印鑑登録申請
最終更新日:2017年3月16日
永平寺町に住民登録をしている人は 、印鑑登録ができます。ただし、15歳未満の人や意思能力を有しない方は登録できません。本人による申請の場合(顔写真付きの身分証明書を持参の場合)は、即日登録ができますが、顔写真付きの身分証明書がない場合や代理人による申請の場合は日数を要します。
住民基本台帳カード
最終更新日:2016年9月21日
住民基本台帳カードとは、所在地の市区町村で希望者に対して交付を行ったICカードです。永平寺町では、コンビニエンスストアでの証明書交付サービスや図書カードとしての利用が可能です。
印鑑登録証(カード)や登録した印鑑を紛失・破損したとき 登録を廃止したいときは
最終更新日:2014年2月13日
印鑑登録している印鑑や印鑑登録証(カード)の紛失や、棄損(破損)、登録が不要となった場合などには、届出を行って、印鑑登録を廃止する必要があります。
戸籍謄本・抄本(戸籍全部事項証明・個人事項証明)
最終更新日:2013年10月30日
戸籍とは戸籍法に基づいて、国民個人の出生から死亡に至るまでのさまざまな身分関係を記録し、公証する公文書です。戸籍謄抄本の取得方法と併せてご紹介します。