最終更新日:2025年10月21日

ページID:011126

印刷

永平寺町農業者物価高騰対策支援事業補助金

事業概要

 物価高騰等の影響により、肥料や燃料、農業資材コストが高止まりし、農業経営への影響が深刻化する中、経営が圧迫されている農家が経営継続を図ることを目的として、農業資材等物価高騰対策支援事業補助金を交付する。(令和7年度限り)

対象者

 本町に水稲生産実施計画書を提出している農業者および農業団体で、令和7年産のる土地利用型作物(酒米(酒造好適米)、小麦、大豆、そば)、および永平寺町地域振興作物(タマネギ、ニンジン、ニンニク、スイートコーン)の基幹作の作付面積が10a以上の方

補助額

対象作物作付面積が10a以上の農業経営体を対象とし、作物ごとに以下の金額を乗じた額(100円未満の端数は切り捨て)とする。

土地利用型作物

  • 酒米(酒造好適米) 3,000 円/10a
  • 小麦   2,700 円/10a
  • 大豆  1,400 円/10a
  • そば 1,000 円/10a

永平寺町地域振興作物

  • タマネギ  16,700 円/10a
  • スイートコーン  4,200 円/10a
  • ニンニク  13,900 円/10a
  • ニンジン   4,800 円/10a 

申請手続き(令和7年10月以降実施予定)

  1. 永平寺町より対象者に「交付決定通知書」「請求書」を送付します。
  2. 対象者は「請求書」の記載事項等をご確認いただき、必要事項をご記入の上、永平寺町農林課または永平寺支所、上志比支所にご提出ください。
  3. 永平寺町より農業者の口座(請求書に記載した口座)に補助金が支払われます。

問い合わせ

 永平寺町農林課 電話0776-61-3947(直通) 

添付ファイル


PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
Get ADBE READER

情報配信元

産業建設部門 農林課

電話番号:0776-61-3947 
ファックス:0776-61-2474
メール:nourin@town.eiheiji.lg.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)

このページに関するアンケート

ホームページの品質向上のため、ページのご感想をお聞かせください。

ご回答ありがとうございました。