新型コロナウイルス感染症の影響による事業者の方への支援
拡充:中小企業者等事業継続支援金(福井県)◀6月30日まで
事業概要
福井県では新型コロナウイルスの感染拡大により、売上が大きく減少した事業者の事業継続を支援する為、2022年1月から4月までの何れか1ヶ月分の売上が、3年前、2年前または前年の同じ月と比べ30%以上減少している県内の事業者に給付金を支給します。
給付額
最大30万円
※30%以上 ~ 50%未満減少の場合、10万円給付
※50%以上 ~ 70%未満減少の場合、20万円給付
※70%以上減少の場合、30万円給付
給付対象者
2022年1月から4月までの何れか1ヶ月分の売上が、3年前、2年前または前年の同じ月と比べ、30%以上減少している県内の事業者
申請期間
令和4年6月30日(木)まで
問い合わせ先
福井県事業継続支援金コールセンター
TEL:0776-50-6458
(受付時間)午前9時00分 ~ 午後5時00分(土・日・祝日を除く)
http://www.fukui-jigyo-keizoku.com(新しいウインドウが開きます)
事業復活支援金(国)◀令和4年1月31日~5月31日
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者(中堅・中小法人、個人事業主等)に対し、
事業規模に応じた支援金が経済産業省より給付されます。
※給付要件等については、引き続き検討段階であり、内容が変更になる場合があります。
対象
1.と2.を満たす、中小法人・個人事業者
1.新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
2.2021年11月から2022年3月のいずれかの月(対象月)の売り上げが
2018年11月から2021年3月の間の任意の同じ月(基準月)の売り上げと比較して50%以上又は、30%以上 50%未満減少した事業者
給付額
給付額=(基準期間の売上高)−(対象月の売上高)×5
売上減少率 |
個人 事業主 |
法人 | ||
年間売上高 1億円以下 |
年間売上高 1億円超〜5億円 |
年間売上高 5億円超 |
||
▲50%以上 | 50万円 | 100万円 | 150万円 | 250万円 |
▲30%〜▲50% | 30万円 | 60万円 | 90万円 | 150万円 |
※基準月(2018年11月〜2021年3月の間で売上高の比較に用いた月)を含む事業年度の年間売上高
手続きの流れ
- 事業復活支援金事務局へアカウント申請・登録
- 書類準備、登録確認機関(永平寺町商工会等)へ事前確認予約
- 事前確認
- 事務局へ申請
- 事務局による審査・振込
(ご注意事項)
・オンラインによる申請方式であること。
・登録確認機関による事前確認が必要であること。
詳細等については、経済産業省HP(外部リンク)(外部リンク)にてご確認ください。
コールセンター
0120-789-140
IP電話専用回線 03-6834-7593 (8:30~19:00)
事業復活支援金【リーフレット】 [PDFファイル/3.63MB](PDF形式 3,721キロバイト)
事業復活支援金【概要】 [PDFファイル/2.09MB](PDF形式 2,145キロバイト)
雇用調整助成金 ◀国
労働者の雇用の維持を図る事業主に、労働者の失業の予防や雇用の安定を図ることを目的とした助成金です。新型コロナの影響による事業縮小などを受けて、従業員を休業させざるを得なくなった場合、その休業手当を助成します。
雇用調整助成金(厚生労働省のHP) (新しいウインドウが開きます)
資金繰りに関するお知らせ ◀永平寺町・福井県・国
新型コロナウイルス感染症の影響で資金繰りを行う事業者の方を対象とした、利子・保証料の補助や、セーフティネット保証の認定を行います。
・ 新型コロナウイルス感染症に関する中小企業の資金繰り支援について
・ 福井県中小企業者向け制度融資 https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sinsan/yushiyoushiki.html(新しいウインドウが開きます)
・ その他、資金繰りの情報 経済産業省HP(新しいウインドウが開きます)
その他、国の支援・コロナ対策情報
経済産業省のHP(新しいウインドウが開きます)
厚生労働所のHP 企業(労務)の方向けQ&A(新しいウインドウが開きます)
厚生労働所のHP 労働者の方向けQ&A (新しいウインドウが開きます)
厚生労働所のHP 関連業種の方向けQ&A (新しいウインドウが開きます)
その他、福井県の支援・コロナ対策情報
福井県のHP(新しいウインドウが開きます)
その他のコロナ対策情報
永平寺町商工会 電話 0776-61-0456 (お電話にてお問い合わせください)
福井県商工会連合会HP 電話 0776-23-3624(新しいウインドウが開きます)
福井商工会議所HP 電話 中小企業総合支援センター0776-33‐8284(新しいウインドウが開きます)
添付ファイル
PDFファイルを閲覧していただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてご利用下さい。
関連分類
関連ページ
情報配信元
産業建設部門 商工観光課
電話番号:0776-61-3921
ファックス:0776-61-2474
メール:shoko@town.eiheiji.fukui.jp
このページの担当にお問い合わせをする(メールフォームへ)