永平寺町

えい坊くん

  • 観光
  • 子育て
  • 防災・防犯
  • 各課・施設
  • くらし・手続き

    くらし・手続き

    • 上水道・下水道
    • 道路・交通
    • 住宅・土地
    • 税金・納税
    • 申請書・証明書
    • 支援
    • 環境
  • 安全・安心

    安全・安心

    • 防災
    • 防犯
    • けが・事故
  • 福祉・介護

    福祉・介護

    • 医療
    • 健康・保健
    • 福祉・介護
    • 国民健康保険
  • 子育て・教育
    生涯学習

    子育て・教育・生涯学習

    • 保育・子育て
    • 教育
    • 生涯学習
    • 文化財
  • 仕事・産業

    仕事・産業

    • 農業・林業・漁業
    • 商工業
    • 仕事
  • 町政情報

    町政情報

    • 選挙
    • 行政
    • 情報公開
    • 入札・契約
    • 統計
    • 広報
    • 募集
    • 申請手続き
    • 基本構想・計画
    • 頑張る地方応援プログラム

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

背景色

  • 白
  • 黒
  • 青

音声読み上げ

閉じる

閉じる

現在の位置

  • ホーム
  • 人生の出来事から探す
  • 子育て

子育て

令和5年度幼稚園・幼児園・認定こども園入園説明会および入園申込受付

最終更新日:2022年10月28日

令和5年度の入園説明会および入園申請受付について

作成部署:民生部門 子育て支援課

すみずみ子育てサポート事業(一時預かり)

最終更新日:2022年9月1日

町民である児童が利用できます。

作成部署:民生部門 子育て支援課

永平寺町すくすく育児用品支援事業

最終更新日:2022年7月27日

町内在住の子育て世帯に対し育児用品に係る経費を助成することにより、子育て世帯の経済的負担の軽減を図る。

作成部署:民生部門 子育て支援課

ひとり親家庭等への助成制度について

最終更新日:2018年11月1日

ひとり親家庭等への助成制度のご案内

作成部署:民生部門 子育て支援課

出産祝金

最終更新日:2016年6月7日

永平寺町の人口減少を防止して、増加と定着化を図り、町の発展と住民福祉の向上に寄与することを目的とし、本町に住所を有する者(夫婦いずれか1年以上)が出産したときは、出産祝金を支給します。

作成部署:民生部門 子育て支援課

「こどもエコクラブ」登録団体の支援について

最終更新日:2014年7月3日

永平寺町は「こどもエコクラブ」の活動を支援します。

作成部署:民生部門 住民税務課 住民窓口係

ひとりで悩んでいませんか? ~わたしのまちの相談員~

最終更新日:2016年12月20日

ひとりで悩んでいませんか? ~わたしのまちの相談員~

作成部署:民生部門 子育て支援課

えいへいじ子だくさんすくすく応援事業

最終更新日:2022年4月1日

2人以上子どもを持つ世帯の経済的負担の軽減を目的とした事業です。

作成部署:民生部門 子育て支援課

すみずみ子育てサポート事業(生活支援・送迎)

最終更新日:2022年4月1日

町民である小学校3年生までの児童が利用できます。

作成部署:民生部門 子育て支援課

子育て支援センター

最終更新日:2022年4月28日

子育ての息抜きに遊びに来ませんか?

作成部署:民生部門 子育て支援課

病児・病後児保育

最終更新日:2022年4月1日

病気の療養中または回復期で集団保育が困難なお子様を、町が指定する病院に預けることができます。

作成部署:民生部門 子育て支援課

夜間・短期入所保育事業(トワイライトステイ・ショートステイ)について

最終更新日:2022年5月27日

家庭での児童の養育が困難になった場合に、一時的にお子様をお預かりします。

作成部署:民生部門 子育て支援課

児童虐待とは

最終更新日:2021年6月9日

児童虐待とは、保護者等子どもを監護している者が、子どもに対して身体的な危機を与えたり、適切な保護や養育を行わないことによって、子どもの心身を傷つけ、穏やかな成長、発達をそこなう行為です。

作成部署:民生部門 子育て支援課

一時預かり・特定保育について

最終更新日:2022年10月17日

在宅で育児されている方で、疾病や冠婚葬祭等で一時的に保育が困難な時や、就労などで特定の日の保育が困難な場合にお子様をお預かりします。

作成部署:民生部門 子育て支援課

児童福祉サービスの苦情解決窓口のご案内

最終更新日:2014年2月18日

町では、よりよい児童福祉サービスを提供するため、利用者の声をお聞きする「苦情解決窓口」を各園・児童館に設置しています。

作成部署:民生部門 子育て支援課

児童館について

最終更新日:2022年4月28日

健全な遊びをとおして、児童の集団及び個別指導の実施並びに中学生、高校生等の年長児童の自主的な活動に対する支援を行う施設です。

作成部署:民生部門 子育て支援課

AED設置場所

最終更新日:2022年12月1日

永平寺町公共施設のAED設置場所

作成部署:消防本部

ひとり親家庭等に対する医療費の助成制度

最終更新日:2021年5月31日

ひとり親家庭等の医療費(保険診療分)を助成します。

作成部署:民生部門 子育て支援課

子どもの医療費助成制度

最終更新日:2022年4月1日

永平寺町に住所のある0歳から高校3年生修了までの子どもを対象として、医療費(保険診療分)および入院時の食事療養費を助成します。

● 助成対象
永平寺町に住所のある0歳から高校修了(18歳到達後の最初の3月31日)までの子ども
● 助成額
医療費(保険診療分)の自己負担分

作成部署:民生部門 子育て支援課

出生届

最終更新日:2013年10月30日

出生届けとは

作成部署:民生部門 住民税務課 住民窓口係

子どもが生まれるとき(国民健康保険出産育児一時金の支給)

最終更新日:2022年6月30日

加入者が出産したとき出産育児一時金の支給します。支給・申請の方法についてご紹介します。

作成部署:民生部門 住民税務課 住民窓口係

永平寺町国民健康保険

最終更新日:2022年6月30日

国民健康保険制度について説明します。このページでは項目のみ掲載していますので、それぞれの詳細については、リンクするページで紹介しています。

作成部署:民生部門 住民税務課 住民窓口係

人生の出来事から探す

  • 妊娠・出産
  • 入園・入学
  • 働く
  • 結婚
  • 住む
  • 子育て
  • 介護
  • 死亡・相続

ページ
トップへ

永平寺町役場

〒910-1192
福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-4
業務時間:平日8時30分から17時15分

0776-61-1111

お問い合わせ

各課・施設

永平寺町

  • 個人情報
  • 著作権
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © Eiheiji Town All Rights Reserved.