所属別
土地・家屋台帳の閲覧サービスの廃止について
最終更新日:2021年2月5日
土地・家屋台帳の閲覧サービスを令和3年4月1日から廃止させていただきます。だたし、所有者本人が閲覧を希望される場合は、令和4年3月31日までの1年間は閲覧が可能です。
大法人の電子申告の義務化について
最終更新日:2020年11月16日
大法人の電子申告の義務化について
平成30年度税制改正により、「電子情報処理組織による申告の特例」が創設され、永平寺町におきましても、一定の法人が行う申告につきましては、eLTAX(地方税ポータルシステム)により提出しなければならないことをとされました。義務化の概要は、以下のとおりです。
就学援助費(入学準備金)のご案内
最終更新日:2020年11月11日
永平寺町では、就学援助の要件に該当し希望する方に、就学援助費の新入学学用品費等(ランドセル・制服等入学に必要なものを購入する費用)を、入学前(1月下旬)に入学準備金として援助します。
障がい者である職員の任免に関する状況の公表について
最終更新日:2020年9月16日
国及び地方公共団体の任命権者においても、説明責任を果たす観点から、障がい者の任免状況通報の全ての事項に係る内容を自ら公表します。
国民健康保険税 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた世帯に対する減免について
最終更新日:2020年8月20日
新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者が死亡又は重篤な傷病を負った世帯や事業収入等の減少が見込まれる世帯に対し、国民健康保険税を減免します。
※事業収入等とは、事業収入・不動産収入・給与収入・山林収入のことです。
新型コロナウイルス感染症傷病手当金の支給について(国民健康保険・後期高齢者医療)
最終更新日:2020年6月23日
国民健康保険または後期高齢者医療の加入者で、新型コロナウイルス感染症に感染した場合、または発熱等の症状があり感染が疑われた場合に労務に服することができず給与を受けられなかったときに傷病手当金を支給します。
財務書類の公表について
最終更新日:2020年4月10日
新公会計制度では、固定資産台帳と財務書類の作成に関する統一的な基準が示され、すべての地方公共団体において、平成29年度までに固定資産台帳と財務書類4表を作成するよう要請がなされました。
固定資産台帳の公表について
最終更新日:2020年4月10日
本町では、公会計導入に伴い資産の状況を明確化するとともに、公共施設の老朽化対策等に係る資産管理等といった活用につなげるため、固定資産台帳を整備しました。
eLTAX(エルタックス)による地方税の電子申告について
最終更新日:2020年1月31日
eLTAX(エルタックス)による地方税の電子申告について
平成23年12月19日(月)から、eLTAXによる町税の電子申告の受付を始めます。
これにより、これまで紙で行っていた地方税の申告が自宅やオフィスのパソコンからインターネットを利用して行うことができます。
eLTAX(エルタッ
財務状況把握ヒアリングの結果について
最終更新日:2019年1月7日
平成30年9月に北陸財務局による財務状況把握ヒアリングが実施され、平成30年12月に診断結果の交付がありましたので、その結果を公表します。
永平寺町公共施設等総合管理計画
最終更新日:2017年4月1日
永平寺町公共施設等総合管理計画」の策定について
公共施設等の全体状況を把握し、計画的な更新や長寿命化、施設配置の最適化により、財政負担の軽減・平準化を図るなど長期的な視点に立った公共施設等マネジメントの取組を推進するため、本町の公共施設等管理に関する基本計画となる「永平寺町公共施設等総合管理計画」を策定しました。
消費税引上げ分に係る地方消費税交付金(社会保障財源化分)の使途について
最終更新日:2017年3月1日
引上げ分の消費税交付金の増収分は、社会保障4経費(年金、医療、介護、子育て)に充てるものとされいます。
マイマイ蛾の卵の駆除にご協力をお願いします。
最終更新日:2014年7月1日
マイマイ蛾は約10年周期で大発生し、一度大発生すると2、3年続けて大発生することもあるといわれています。
大発生を予防するために、マイマイ蛾の卵の駆除にご協力をお願いします。
平成27年えちてつサポーターズクラブ会員募集について
最終更新日:2014年2月21日
今年も、えちてつサポーターズクラブの会員募集が始まりました。お得な特典がたくさんあります。この機会にぜひ、ご加入下さい。
えちぜん鉄道について
最終更新日:2014年1月31日
永平寺町とえちぜん鉄道株式会社は、安全で快適な運行を目指し、利用促進を目的とした、さまざまなイベントも企画しております。
町民の皆様のご利用をお待ちしております。